ブログ
8周年のお知らせ
いつも家庭教師の帝塚山をご利用いただきありがとうございます。お陰様で創立8周年を迎えられました。昨年の年末の遊び会は30日・31日の2日間の開催でした。今回は参加者の年齢層が二極化していました。小学生の参加が多かったので、講師との年齢差がより大きくなっていたように思います。興味深いことに本塾の生徒の構成は創立して間もない時期は中学生・高校生が中心でした。最近は、小学生・中学生が多いように思います。特に中学受験を希望される方が顕著に増えているように感じます。時代と共に求められるものが変わりつつあるのかもしれません。
少し先の話になりますが、本塾の大学に進学した卒業生も今年の3月で大学を卒業し、社会人としての第一歩を踏み出します。皆、大学生までは比較的近くに居ますが、社会人になると就職による勤務地の関係やその後の転勤でお互い疎遠になってしまうこともあります。折角、本塾を卒業してくれた生徒達同士でもありますし、私として何らかの縁は持ちたいと思っておりました。そういったことから、2025年の4月に同窓会を設置することに決めました。こちらについての詳しい報告は4月に行います。またその際にご覧いただけますと幸いです。
今年も生徒の受験や自身の大学院の受講と色々なことが沢山あり、忙しい年になりそうです。まだまだ気温の低い日々が続きます。皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。
今後とも家庭教師の帝塚山をよろしくお願いいたします。
少し先の話になりますが、本塾の大学に進学した卒業生も今年の3月で大学を卒業し、社会人としての第一歩を踏み出します。皆、大学生までは比較的近くに居ますが、社会人になると就職による勤務地の関係やその後の転勤でお互い疎遠になってしまうこともあります。折角、本塾を卒業してくれた生徒達同士でもありますし、私として何らかの縁は持ちたいと思っておりました。そういったことから、2025年の4月に同窓会を設置することに決めました。こちらについての詳しい報告は4月に行います。またその際にご覧いただけますと幸いです。
今年も生徒の受験や自身の大学院の受講と色々なことが沢山あり、忙しい年になりそうです。まだまだ気温の低い日々が続きます。皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。
今後とも家庭教師の帝塚山をよろしくお願いいたします。